【詐欺】amazonロイヤリティプログラムに要注意!
ある日、インターネットをいつも通りに使っていました。
とあるサイトを開いたところ、突如別のサイトにリダイレクトされました。そのサイトに迷惑広告のスクリプトが埋め込まれていたようです。

「amazonロイヤリティプログラム」だそうです。gtbwvk.cottonpleasethose.topというドメインで、amazonと無関係なのは明白です。今までにこの手のサイトは数え切れないほど見てきました。
今回は、「amazonロイヤリティプログラム」について詳しく書いていきます。
iPhoneが当選!?
Apple iPhone12 Proが当選し、受ける取るにはアンケートに答える必要があるとのこと(形式だけのもの)。早速答えて先に進みます。
アンケートの画面の下の方には怪しいコメントがあります。「#嬉しい」とか、「ドーン!」とか使いませんよねw
もちろん、新たにコメントすることはできません。
アンケートへの回答が終わると、別のページ(life.opahing.com)に移動します。
当たりのボックスをタッチすることで、iPhoneが貰えるとのことです。チャンスは3回です。
これまでも、これと似たような詐欺がよくありましたが、100%の当選率です(笑)。
住所を入力し、送料の100円を払うとプレゼントが届くということが書かれています。
今度はtwistingyourfate.comというサイトにリダイレクトしました。一体どれだけ多くのドメイン・サイトを保有しているのでしょうか。
メールアドレスの入力の画面になります。下の方には色や、スペックが書かれています。
その次はいよいよクレジットカード番号の入力です。
こういった詐欺サイトはクレジットカード情報が目当てです。ここで入力してしまった場合は、カードの利用を停止した方が良いです。
対策
対策としては、まずは怪しいサイトにアクセスしないことです。不自然なタイトルのサイトには注意しましょう。
例えば下の画像のようなタイトルです。
とある学習塾のサイトですが、改ざんの被害を受けてサイトの内容がめちゃくちゃになっています。こういったサイトには迷惑広告が仕込まれている可能性が高いです。今回のような当選を装ったものや、ウイルス感染を装うものもあります。
アクセスして、関連性のないな文字列が無造作に並んだサイトであれば、すぐに前のページに戻りましょう。
尚、一般的にアクセスしただけでは被害を受けることはありません。アクセスしてしまっても落ち着いて対応しましょう。
まとめ
今回は、amazonを装った詐欺サイト(フィッシングサイト)についてでした。
これまでも、当選を装う詐欺について記事にしてきました。
ただ、幸いにして、それほど手口は巧妙化していません。いかにも怪しい当選画面と日本語が怪しいコメント、クレジットカード決済にこだわるところなど、数年前から変化はありません。
いきなりiPhoneが当選するような美味しい話は無いと、心に留めておきましょう。
また、どうしてもそのサイトが気になる時は、インターネットで検索して詐欺かどうか確認するのが良いです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
コメントは管理者の承認後公開されます。公開を希望されない方は、その旨をコメントに添えて下さい。スパム対策のため、日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。