【捕食】タコがザリガニ、モクズガニを捕食! 

アメリカザリガニと言えば、淡水に棲む生き物。一方、タコは海水に棲んでいます。自然界では出逢わない両者ですが、もし水槽の中で出会ったらどうなるか?

それを実現したのが、この動画です。

自然界では、伊勢エビなども捕食するタコ。甲殻類をよく食べるタコにとっては、ザリガニも同じようなものなのでしょう。

甲殻類が好きなタコ

タコには、マダコやイイダコ、ミズダコ、テナガダコなどがいますが、いずれもエビやカニなどの甲殻類を好んで食べます。

タコの足の付け根には鋭いくちばしのような歯を持っており、甲殻類の甲羅もバリバリ砕いて食べることができます。

 

タコの見た目はブヨブヨとしていて、あまり強そうには見えませんが、実際にはザリガニ程度のハサミではビクともしない強者なのです。

そして、さらに大きいモクズガニまでも…。

モクズガニまでも食べてしまう?

モクズガニは、川遊び(特に下流や河口)をしていると、時々見かけることがあります。サワガニなどとは比べ物にならない、川にいるカニの中では大きい種です。

 

そんなモクズガ二もペロリとたいらげてしまいます。

 

指をモクズガニのハサミに挟まれたらかなり痛いです。しかし、柔らかく弾力のあるタコの体は、カニのハサミに対しても動じないようです。

淡水の生物でも虫でもお構い無し?

淡水の生き物や昆虫などを海水の生き物が捕食する動画を見かけます。本来、自然界ではほとんど出会うことがなくても、「食べられる」と瞬時に分かるんですね。

 

釣り餌の場合も自然界で出会わない生き物が餌となることも多いです。オキアミは南極で獲られたものですし、タチウオの引き釣りではドジョウが使われ、ザリガニも海水魚の釣り餌として使われることがあります。

 

いつも思いますが、生き物って非常に興味深いです。