【捕食】カサゴがゴンズイを捕食!? 毒は大丈夫?

釣りをしていると、水中に大量のゴンズイが玉のように群れているのを見かけることがあります。いわゆるゴンズイ玉です。

ゴンズイは、背鰭と胸鰭に毒があります。素手で触ると危険です。刺された時の痛みは相当だそうです。

しかし、今回の動画には、そのゴンズイを捕食する強者がいるのです。それは、カサゴ(ガシラ)です。

毒は大丈夫?

「毒を持つゴンズイを食べて大丈夫なのか?」と思う人は多いと思います。

 

でも大丈夫です。カサゴに何か免疫や耐性があるわけではなく、ゴンズイの毒はタンパク毒のため、胃液で分解されてしまいます。血液中など、入ってはいけないところに入らなけらば問題無いのです。今回の動画の場合、まだコンズイが小型の個体で、毒棘も小さかったため、刺すまでもなく、丸呑みにされたようです。もちろん、刺されれてしまえば、カサゴも平気ではいられないでしょう。

 

尚、タンパク毒は熱に弱いため、熱によって毒の効力を無くすこともできます。一応、毒棘付きで揚げたり焼いたりして食べても問題はありません。同じようにヒレに毒を持つアイゴやオコゼも同様です。(フグは火を通しても毒が消えないので要注意)

フグ
堤防で釣れたフグ。こちらは煮ても焼いても毒が消えないので要注意。この写真の記事はこちら

ただ、食べるのであれば、すぐに毒棘を切った方が良いです。調理する際に刺されるのを防げます。

ゴンズイに刺された時は?

もし、ゴンズイに刺された時は、傷口は、綺麗な水で洗い流し、清潔にしましょう。その後、患部を火傷しない程度のお湯で温めます。温度は43〜50度ぐらいが適切です。逆に、30度程度の場合、毒を活性化させてしまう場合があるので、やや熱めぐらいが良いです。なかなかお湯にありつけそうにありませんが、実際に刺された人は、コンビニでお湯を貰ってくることが多いようです。

 

アイゴやハオコゼに刺された場合も同様の処置を行います。

 

尚、毒を口で吸い出す場合は、口の周りや口の中の傷に毒が入らないように注意しましょう。万が一飲んでしまった場合は、吐かせる必要はありません。ゴンズイやアイゴ、ハオコゼ等の毒は体内で分解されるので、傷さえ無ければ問題ありません。

まとめ

カサゴが毒の棘を持つゴンズイを食べるとは驚きですね。

 

生き延びるために、危険を冒してでも食べてしまうのです。フグを食べるウツボの動画がありましたが、まさに命がけですね。カサゴに限らず、魚って興味深いです。

↑こちらはアオリイカがゴンズイを捕食する動画

↑こちらはカンパチがゴンズイを捕食する動画。

 

今後も魚関連の珍しい動画、面白い動画を紹介しますので、よろしくお願いします。