Adsense サイトの追加に審査が必要! 3週間気長に待って合格
このサイトは、Google Adsenseの広告を使用しています。
私は、このサイト以外にも2つのサイトを持っています。
1つは去年Adsenseに追加しました。もう1つは1月に追加しましたが、審査が行われました。
そのサイトは、主にインターネット上での詐欺について解説、注意喚起しています。
2018年11月から新たなサイトの追加には審査が必要
これまでは2つ目のサイト以降はAdsenseのページの「サイト」に、新たなURLを追加するだけで広告掲載ができました。
しかし、2018年11月からは、追加したサイトに審査が行われるようになりました。
「この手続きは通常 1 日 未満で完了しますが、それより長い時間がかかることもあります」と表示されたので、すぐに終わるだろと思っていましたが、中々審査が終わりません。
審査開始から2週間後… 「サイトは広告を表示できない状態です」
審査開始から2週間が経ちました。とても不安な気持ちでしたが、ただ待つのみです。
すると、「承認手続きを進めています」と書かれていたところが、「サイトは広告を表示できない状態です」という表示に変わっていました。1回目の審査は失敗です。
すぐに再審査を申請しました。そして、さらに1週間後、見事合格通知が来ました。
いや〜、長かったです。しかし、ちゃんと合格することができました。
記事を書きながら気長に待とう!
中々審査が終わらないと不安になりますが、こちら側は待つしかありません。
尚、今回4記事で申請し、二度目は7記事、合格通知が届いた頃には9記事でした。
記事が少なすぎるのは良くないと思うので、申請中にもできるだけ書くべきです。
しかし、内容が薄かったり、文字数が少なすぎたりするのも良くないので、質の方をより重視すべきです。
審査の期間は、実際に1日未満で終わる人もいるようですが、私のように3週間(審査自体は1回目と2回目それぞれ2週間と1週間)かかるなど、かなり個人差があります。
まとめ
今回はAdsenseのサイト追加の際の審査について紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
サイトの追加に審査が行われるようになってから、
・アドセンスの審査が中々終わらない
・ポリシー違反がないのに不合格通知が来た
という人たちが多かったようで、自分もその一人です。
しかし、焦ることはなく、記事を書きながら気長に待ちましょう。
こちらもどうぞ
この度、アドセンスの審査を合格したこちらのブログも宜しくお願いします。https://attention.mantiscentipede.work/
主にインターネット上での詐欺について紹介、注意喚起します。
動画や写真を使って、インターネット上での詐欺についてわかりやすく説明しています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
コメントは管理者の承認後公開されます。公開を希望されない方は、その旨をコメントに添えて下さい。スパム対策のため、日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。