【レーシック】アマリス750レーシックの動画
近視や遠視、乱視の人にとって、視力が悪いことは深刻です。しかし、これらはレーシックやICLなどの手術で治療することができます。
近視や遠視、乱視の人にとって、視力を取り戻せるというのは夢のような話でしょう。実際に、視力矯正手術を受けた多くの人々が1.5以上の視力を手に入れています。
レーシックやICLの是非については、様々な意見がありますが、実際に受けてみたい人向けにこの記事を書いています。参考にしていただければ幸いです。
Amaris750レーシック
品川近視クリニックでは、Amaris750というエキシマレーザーがよく使われていますが、手術をしている動画は公開されていません。Amaris750を使った手術の動画をなかなか見つけられない中、海外での動画を見つけました。
こちらの動画では、フラップ作成にはフェムトセカンドレーザーのイントラレースが使われています(尚、品川近視クリニックでのアマリスZレーシックで使われるフェムトセカンドレーザーはフェムトLDVクリスタルラインです)。
動画では、-1.5Dの軽度近視の矯正のため、すぐに照射が終わります。-3.0Dであれば2倍、-6.0Dであれば4倍の時間が掛かることになります。
もし受けてみようと考えている方で、どんなレーザーか気になる方は是非ご覧下さい。
Amaris750とは
エキシマレーザー角膜屈折矯正手術(レーシック/ラゼック/PRK/epi-lasik)に使われるエキシマレーザーの一つです。ドイツのシュインド(schwind)社製です。2010年にリリースされた、比較的新しい機種です。
品川近視クリニックによれば、「アマリスは7次元すべての動きを1秒間に1050回という速さで認識することで、 より正確なレーザー照射を行うことができる最新機器です。7次元で動きを認識するシステムは当院ではアマリスのみに搭載されています。」とのことです。
7次元の内訳は、(目の動きによる)上下、(目の動きによる)左右、(顔や体の動きによる)前後、眼球の回転、(顔や体の動きによる)上下、(顔や体の動きによる)左右、瞳孔の動きです。
また、照射速度は750Hzで、かなり速いです。カールツァイス製のMel80の250Hz、アルコン社のAllegretto Wave Eye Qの400Hzと比べてもかなり速いのがわかります。
また、ウェーブフロント照射も可能です。
まとめ
今回は、エキシマレーザーのアマリス750について紹介しました。
エキシマレーザー角膜屈折矯正手術(レーシック/ラゼック/PRK/epi-lasik)を行う施設は数多くありますが、あまり手術の動画が見当たりません。
しかし、英語で調べると、割と多く見つかります。そのため自分が受ける術式、レーザーの名前を英語で検索してみると良いです。
他にも様々なレーザーの機種があるため、今後紹介しようと思います。
最後に、視力矯正手術については、眼科専門医によく相談して、慎重に検討するようにして下さい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
コメントは管理者の承認後公開されます。公開を希望されない方は、その旨をコメントに添えて下さい。スパム対策のため、日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。