ヒラブリ ブリとヒラマサのいいとこ取り!?

いきなりヒラブリって何?と思うかもしれません。では、お答えしましょう。
ブリとヒラマサの合いの子です。ヒラブリヒラマサの雌とブリの雄による交雑魚として初めて生産に成功した近畿大学のオリジナル養殖魚です。
ブリ ...
グルクンが大漁!沖縄での楽しい海釣り
上:ホシヤマトミズン 下:グルクン久々の釣りネタです。私は2018年3月沖縄に行きました。陸でも船でも釣りをしました。こちらの写真は船で釣った魚です。陸からでも多種多様な魚が釣れる陸ではオヤビッチャ、ヒラメ、ハリセンボン、ハクセンタマ ...
またGoogleを装った詐欺!!
また詐欺サイトがどこからともなく出てきました。ほんと、どういう仕組みなのでしょう?
URLは前回の時と全く違います。大量に準備して、使い捨てにしているんでしょう。
クロサギ 魚


いよいよ気温が上がって、釣りのシーズンになってくる春頃は、メバル釣りも良いですし、キス釣りも良いですね。
そういえば、キス釣りをしているとよく釣れる魚がいます。それはクロサギ(別名ムギメシ)です。
写真はこちらク ...Googleを装った詐欺に注意!
先日、ブログを書こうとログインのページを開こうとすると、いきなりこんなページが出てきました。
なんだこれ?え、Google?しかし、メニューや通知のマークはクリックできません。どうやら、背景は写真を貼ってあるだけのようです。はい ...白内障 緑内障 網膜剥離 特徴 違い


私の知り合いで、網膜剥離の手術をしたという人がいました。また、白内障や緑内障で病院に通っている人も聞いたことがあります。では、この3つの病気の違いって何なのでしょうか?違いや特徴、なりやすい人とそうでない人の差を紹介しましょう。
沖縄の実情


沖縄は赤く染まってるとか、基地反対ばっかりとか、色々メディアが煽っていますが、実際はどうなのでしょう。
左翼なのは沖縄の新聞社であって、県民全体ではないのです。実際行ってみましたが、報道で言ってるように過激な部分は感じられません ...花粉症 対策 注意点
生活面から花粉症対策まずは、生活面から確認しましょう。 ・睡眠が足りてないと免疫やホルモンのバランスを崩しやすくなり、花粉症の症状を悪化させる原因になってしまうことがある。 ・ストレスは自律神経を狂わせたり、免疫のバランスを崩すと言われてお ...
花粉症に蜂針は効くのか?
花粉症の治療法は沢山あります。その一つに、ミツバチの針を使った治療法があります。まだ、一般的ではありませんし、施術を行っているところもごく僅かです。それで、自分でやってみることにしました。そして、効果を確かめるべく、しばらく実験を続け ...
杉はなぜ増え過ぎたのか? 原因と対策
現在、スギ花粉による花粉症の人が増加しています。そんな中、スギは年間1600万本も植林されていると言われています。
何故スギが増加した?元々スギは育てやすく、成長が早く、建築資材としてのニーズが高いです。戦後、木材需要の高まりに応え ...
何故スギが増加した?元々スギは育てやすく、成長が早く、建築資材としてのニーズが高いです。戦後、木材需要の高まりに応え ...