【WordPress】簡単にrobots.txtを編集、書き込む方法について
簡単にrobots.txtを編集、書き込む方法について紹介します。プラグイン「Robots.txt Editor」を使用します。
Robots.txt Editorの使い方
プラグインをインストールし、有効化するだけです。
設定から表示設定に進み、その下にrobots.txtの確認、編集ができます。
迷惑なbotやクローラーをrobots.txtで制限する方法についてはこちら↓を参照。
robots.txtの用途
特定のディレクトリへのクロールを許可、又は拒否することができます。また、サイトマップを設置する際にも使用します。
私はあまり使うことがありませんが、デフォルトでどのような設定になっているのか確認することができ、嫌なbotやクローラーを即座に拒否できるので便利だと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
コメントは管理者の承認後公開されます。公開を希望されない方は、その旨をコメントに添えて下さい。スパム対策のため、日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。