【迷惑メール】amazonを装った「アカウントをロック」に要注意!

最近、amazonや有名な企業を装った迷惑メール、フィッシング詐欺が増加しております。

「アカウントをロックしました」「アカウントを更新できませんでした」「24時間以内に〜」「今すぐ〜」「警告」などの、焦らせる言葉が使われることが多いです。

 

「ログイン」や「今すぐアップデート」などと書かれたボタンをクリックすると、フィッシングサイトが開く仕組みになっています。

 

前にも似たような事例について紹介していますので、こちらもご覧下さい。

今回は、前回とはフィッシングサイト内の仕様が若干違います。どうやら使い捨てのサイトのため、仕様も多少違ってくるようです。

 

 

今回もいつものようにフィッシングサイトにアクセスしてみました。皆さんは真似しないで下さいね。

フィッシングサイトにアクセスしてみた

『wjwstypeuuracaqcwh.top/jack/』というURLで、明らかに怪しいです。しかし、アクセスしてみると、amazonそっくりのサイトが表示されます。

全く意味の無い、存在しないメアドとパスワードを入力してみました。

すると、次の画面に進めました。←この時点でおかしいですね。

 

「請求先住所を更新する」という画面になります。

「更新するまでアカウントにアクセスできません」と上部に書かれていますが、ここまで大きく書かれると、怪しい雰囲気が漂います。

実際には、個人情報の入力をこのように急かされることはありませんのでご注意下さい。

次はいよいよクレジットカード情報です。

言うまでもなく、ここにクレジットカード情報を入力してしまうと、大変なことになります。

 

最近では、詐欺サイトには、すぐにこのように警告が表示されるようになりました。そのため、間違えてアクセスする危険も以前に比べて格段に低くなっていると思われます。

 

本物のamazonのサイトであれば、個人情報をここまで要求してくることはありません。本家のamazonのメールが、迷惑メールと紛らわしいことがありますが、個人情報を要求してくることはありません。その件については、こちらのサイトで紹介しています。

対策

このような迷惑メールが来ても、メール内のリンクを開かないようにしましょう。

 

日本語がおかしいメールであれば、まず迷惑メールで間違い無いです。

 

万が一、クレジットカード情報入力して送信してしまった場合は、即座にクレジットカードを停止しましょう。メアドを送信してしまった場合、迷惑メールが来ることがあります。詐欺師達はメールアドレスを含む個人情報を売買しているようなので、時間差で迷惑メールが来る可能性もあります。

 

メールアドレスは、一度どこかで漏れると、迷惑メールが様々なところから来てしまいます。逆に、一件も迷惑メールが来ないメールアドレスはその後も来ないことが多いです。

 

迷惑メール対策については、下記の通りです。

 

迷惑メールへの対策

メインメアドとフリーメアドを使い分ける。

あまり重要でないサイトの会員登録や、信頼できないサイトにメアドを入力する際は、メインのメアドとは別にフリーメールアドレスを利用すると良いです。

 

メアドを変更する。

何らかの理由でメアドが流出したり、無作為に送られてきたりして、そこから蟻の一穴で一気に迷惑メールが来るようになることがあります。

受診拒否である程度対応できますが、完全に防ぐことは難しいです。そのため、迷惑メールがしつこい時は、メアドを変更するのが良いです。また、メアドは推測されにくいものにしたほうが良いです。_(アンダーバー)や-(ハイフン)などを入れるだけでも効果はあります。

 

迷惑メールフィルターを設定する。

各携帯キャリアが導入している迷惑メールフィルターの設定をしておけば、迷惑メールは受信しないようになります。ただ、フィルターをすり抜ける場合もあるため、確実ではありません。

まとめ

最近、迷惑メールやフィッシング詐欺が増加しております。手口も巧妙化しつつあり、より一層の注意が必要です。

 

これまでもいくつか詐欺や迷惑メールに関する記事を書いていますので、宜しければこちらもご覧下さい。

 

今後もこのような事例があれば記事にする予定です。