イワシを捌く 超簡単な捌き方をやってみた

2019年5月4日

夏から秋にかけて、サビキ釣りでイワシが大量に釣れることがよくあります。

初心者の方はもちろん、釣りを何年もしてきた人でも大漁だと嬉しいですよね。

61118E21-4EC5-49EE-B89B-823A17A21B49-thumbnail2.jpg

しかし、イワシを沢山釣ったあと、捌くのが大変ですよね。

 
 

つい調子に乗って100匹、200匹も釣ることがありますが、そのまま料理するというわけにはいきません。丁寧に捌いていると時間がかかり、雑に捌くと内臓や血が残ってしまいます。

 
 

何とか簡単に捌けないか?そうしてたどり着いた方法がこちらです。

 ​​

​​​​簡単にイワシを捌く方法  使うのはPPバンド

627CC093-A246-44C4-BB10-FF35A34CEDBD-thumbnail2.jpg
家電を買った時に箱に巻いてあるやつです。これを使うと簡単に捌くことが出来るそうです!
 
では、早速実践してみましょう。
DB71F9FE-3730-4DF8-8785-102224674FB8-thumbnail2.jpg
まずはPPバンドでイワシを押さえて、中骨まで当てます。
 
 
C6E2ACC2-D835-499C-AD64-9A6FA12BD499-thumbnail2.jpg
そのまま中骨に当てながら引っ張ります。この時強くし過ぎると、中骨が切れたり頭が取れたりするので注意して下さい。
 
 
6CCCB223-5026-4EF3-82A4-18AAC1DEE2A8-thumbnail2.jpg
二枚下ろし完成
 
 
13278C12-D044-4A44-AB34-B3B9F32F6A05-thumbnail2.jpg
もう片方も同じようにして三枚下ろし完成です。
 
 
9A74EB06-6464-419A-BBE1-679C69249E67.png
上手くできればこんな感じです。骨も揚げて食べられます。
 
写真のように綺麗に捌くのは意外と難しかったです。しかし、慣れるとかなり有用な捌き方です。内臓も一緒に取れる点も良いです。また、かなりの数でも軽く捌くことができます。つい調子に乗って沢山釣ってしまっても安心です。
 
この方法で三枚に下ろした後は、刺身にするなり天ぷらにするなりお好みの調理法でどうぞ。特に刺身は絶品です。イワシの刺身は普段中々食べられませんので、沢山釣れた時は是非試してみて下さい。
 
PPバンド以外にもスプーンやワイヤーを使う方法もあるそうです。次、イワシを捌く際は是非試してみようと思います。