度重なる災害 暴風雨
西日本豪雨では、200人以上の死者を出しました。
この被害の規模は震災並みと言えます。これだけ砂防ダムや堤防が発達した今日において、これだけの被害を出すというのはどれだけ相当な雨だったかが伺えます。
ここ最近は地震に怯える日々でしたが、豪雨でこれほどの被害が出て、もはや災害から逃れられないという現実に直面しました。幸い私の住んでいる地域では、豪雨による被害はありませんでした。しかし、異常な程に雨が降り続き、電車がしばらく運転を見合わせました。
スポンサーリンク
減災
災害から逃れることはそうそう簡単ではないということは、皆さんもお分かりだと思います。
しかし、減災することは可能です。やはり早めの避難は重要です。大雨であれば、洪水や土砂崩れが起こる前に、地震であれば、家屋の倒壊や津波を避けるために避難しましょう。
とはいえ、家のことが心配でたまらないでしょう。そのため、大事なものはすぐに持ち出せるようにしておくべきです。そして、避難する際はしばらく戻らない覚悟でいましょう。
口で言うのは簡単ですが、実際には簡単ではないと思います。ただ、命を失っては元も子もないので、そのあたりは肝に銘じたいです。
大雨の次は酷暑!?
雨は止みましたが、今度は猛暑が襲ってきました。気温が40度に達するなど、異常な暑さが続いています。暑さもまた、甘く見てはいけません。
特に、普段は暑さに強い人でも、体調が悪い時などいきなり具合が悪くなることがあるので、体調の変化には十分気を付けて、屋外での活動は複数人で行うようにしましょう。
また、具合が悪くなったらすぐに日陰や屋内に入り、水分補給を行い、水や保冷剤を使って体を冷やしましょう。
油断は禁物
「自分の住んでいる地域は大丈夫」とか、「過去に大きな災害は起きていない」などと考えてはいけません。
そして、いざという時に対応できるように準備しておきましょう。
また、警報や注意報もチェックすると良いです。
気象庁 気象警報・注意報https://www.jma.go.jp/jp/warn/
避難所検索・避難情報https://www.fnn-news.com/sp/emergency/
Y!天気・災害https://weather.yahoo.co.jp/weather/
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
コメントは管理者の承認後公開されます。公開を希望されない方は、その旨をコメントに添えて下さい。スパム対策のため、日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。