嘘の情報が生む「冤罪」「風評被害」

新潟市西区の線路上で小学2年生の大桃珠生さん(7)の遺体が見つかった事件で5月14日、小林遼容疑者(23)が死体遺棄などの容疑で逮捕されました。日本中が注目した凶悪事件ですが、逮捕までの1週間で、現場ではその存在を報じられない、別の被害者がいたのです。

スポンサーリンク

 

犯人逮捕までの1週間、被害女児を事件当日の朝に追いかけていたという「黒い服を着たサングラスの男」、現場付近で目撃されたという「白いワゴン車」など、不審者情報が続々と報じられていましたが、いずれも事件とは無関係でした。


犯人逮捕前、不審者を見たという小学生がいかにも怪しい似顔絵を書いたようですが、今となってはそれが本当に存在した人の話なのかはっきりしません。

ある一人の小学生の証言を鵜呑みにし過ぎな気がします。黒い服を着たサングラス男など、怪し過ぎるのにも程があります。本当にいたのかもしれませんが、ふざけて言ったり、誰かにそそのかされたりして言った可能性も十分にあります。

小学生だからといって相手にしないというのも良くないですが、大人と同様の扱いもどうかと思います。

信憑性を気にせずに、とにかく情報をばら撒くというのが、今のマスコミなのでしょうか?

これでは、犯人の思うツボです。警察側からすると、捜査を撹乱されているようなものです。

でたらめな情報は極めて危険です。​本当の情報を撹乱したり、関係のない人を巻き込んだりします。

今はTwitterなどのSNSを使えば、でたらめな情報でも一気に拡散してしまいます。一度広がると歯止めがききません。犯人扱いされれば、住所や勤め先まで特定されて、本人や家族、勤め先の人にまで影響を及ぼします。また、ある程度収束しても、多大な風評被害を受けることになります。
新潟女児殺害事件でも、ある男性が疑いをかけられてしまったのです。


遺棄現場からも近い社員寮で、男性はただ一人、独身での入居者でした。単身向けのアパートなども見当たらない地域で、夜中までその男性の部屋だけ灯りが漏れていたため、目立ってしまったようです。

さらに寮の駐車場に警察車両が駐まっていたので、“警察に監視されている”という誤解が広まってしまいました。有力な犯人候補として、記者が張りついて部屋に出入りする姿を撮影したり、関係先に聞き込みを始める社もあったようです。


そして、勤務先の銀行が11日には報道各社に対して、風評被害につながる取材を慎むよう要請するFAXを送りました。

その後犯人が捕まったので、それほど大きな影響は出ませんでしたが、もし捕まっていなければ、被害は増大していた可能があります。


我々は一つの情報を鵜呑みにせず、情報を見極めるようにしたいものです。見極めるのは簡単なことではありませんが、情報に疑いを持った時に、その情報を無闇にばら撒いてはいけません。

今後もこの話題について書こうと思います。興味を持たれた方は、是非コメントをどうぞ。