muse細胞とは?

最近ニュースでよく聞く、muse細胞とは何なのでしょうか。

ミューズ細胞ミューズさいぼう、英: Muse cell; Multi-lineage differentiating Stress Enduring cell)は、東北大学の出澤真理らの研究チームにより発見された臓器の結合組織、骨髄、末梢血などに存在する未分化細胞の一種であり、非腫瘍形成性の多能性成体幹細胞である。 Wikipediaより
 難しい説明ですが、要するに幹細胞、様々な細胞になることができる細胞なのです。そして、点滴で入れることができるそうです。また、利点としては、
  • 遺伝子導入などの人工的操作を用いずに、通常のヒト間葉系組織から得ることができる。
  • 免疫抑制効果、抗炎症効果、抗線維化効果を持つ。
IPS細胞は、副作用が懸念されますが、muse細胞はその可能性も低いようです。尚、間葉性組織とは、個体発生のごく初期に生じる非上皮性組織ことです。生物の体が形作る時の、幹細胞なのです。
  なかなか理系でも難しいですねwまあ、将来自分もこの技術にお世話になるかもしれません。そう考えると、決して無関係な話ではないのがわかります。