【評判や口コミは?】nontotoo.comはどんなサイト?
Twitterのプロモーションツイート(広告)でよく見かける、nontotoo(Twitterではmall.nontotoo)という通販サイトについて書いていきます。
Twitterのフォロワーは1000人越えで、ツイートによっては、いいねやリプライが非常に多い、かなり反響の大きいものも見受けられます。
しかし、後述の通り、注意が必要な通販サイトです。
nontotooはどんなサイト?
nontotoo(nontotoo.com)は、服、靴、鞄、化粧品、日用雑貨などを扱う通販サイトです。
この外観、サイトの作りなどは、ラッキーイーコマース有限会社、金麦テクノロジー会社、揚州暄和パーソナルケア用品株式会社といった非常に評判の悪い会社の通販サイトそのものです。尚、nontotooには、そもそも会社名や所在地が記載されていません。その時点でかなり問題です。
nontotoo似たサイトは無数に存在し、連絡先のメールアドレスや、電話番号が共通の場合も多いです。
一方で、そういった悪質サイトで共通して存在する、高評価ばかりの「捏造レビュー」はありませんでした。他の類似サイトでは商品ページの下にレビューがありますが、nontotooにはそもそもレビューがありません。
上の画像に記載されたメールアドレスのドメインは、「store-jp.com」とあります。
この、store-jp.comもまた、外観が非常によく似た通販サイトでした。
評判・口コミ
こちらは、Twitterでのプロモーションツイートです。
リプライやいいねの数も多く、反響は大きそうです。しかし、リプライには、ノートンで警告が出たという証拠画像が貼られていました。
ウイルスバスターなどの他のセキュリティーソフトにおいても、nontotooや他の類似の悪質通販サイトにアクセスすると、警告が表示されます。
不良品の交換・返金・返品の対応が悪かったり、会社概要の記載が不十分だったり、問題が非常に多いのが原因だと思われます。
お問い合わせに記載された電話番号(03-4590-2533)を、jpnumberというサイトで検索すると、多数の口コミが見つかりました。やはり、番号が他の悪質サイトでも使われているためか、様々なサイトの口コミがありました。その中に、nontotooの口コミも見つかりました。
荷物が違う部屋に届いたため、記載の電話番号にかけたにも関わらず、使われていない番号だったようです。
かなり杜撰なサイトであることが窺えます。
他の口コミに関しても、返金やキャンセルに関する内容が多く、いずれも星一つばかりです。
まとめ
今回は、nontotooという通販サイトについて記事にしました。
近年、TwitterやInstagramに、偽通販サイトや、悪質な通販サイトの広告が載っていることが多くあります。中には、有名なブランド名を掲げて宣伝している場合もあります。
現状を見ている限り、広告を取り締まることはなかなか難しそうですが、サイトの外観から、悪質サイトであることは判別できます。
これまでにも、偽通販サイト、偽ブランド品の販通販サイト、ラッキーイーコマース系の悪質サイトについての記事を書いております。特徴や外観についても画像付きで説明しております。是非、参考にしてみて下さい。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
コメントは管理者の承認後公開されます。公開を希望されない方は、その旨をコメントに添えて下さい。スパム対策のため、日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。