【迷惑広告】Shopifyを悪用した詐欺サイトに注意!
ここ最近、格安のブランド品(鞄や腕時計など)の広告をよく見かけます。instagramの広告や、Googleが出稿する広告などでよく表示されています。
具体的には、このような広告です。皆様も一度は見たことがあるのではないでしょうか?
画像には、鞄や財布など、ブランド品と思しきものが使われています。
「期間限定販売」「大特価セール」「90%OFF」などと書かれています。他にも、「最安値に挑戦」「24時間限定」「送料無料」といった、ユーザーを惹き付けるタイトルが使われています。
これらの多くは、詐欺サイトであることが多いです。
今回は、最近よく見かけるブランド品の詐欺広告(迷惑広告)について書いていきます。
shopifyを悪用した詐欺サイト
広告で表示されるそういった詐欺サイトの多くが、Shopifyというショッピングサイトを手軽に開設できるプラットフォームを利用しています。
Shopifyは健全なサービスなのですが、これを悪用する詐欺師がいるのです。
わざわざサイトを一から作るよりも、Shopifyで簡単に量産して、使い捨てにする方が楽なのでしょう。
Google Adsense(ブログなどにに広告を貼ることで収益を得ることができる、サイト運営者様向けのサービス。当サイトも利用している。)で表示される広告をチェックしていると、おびただしい数の詐欺広告が見つかります。いずれも、Shopifyで作られたものでした。ドメインは、〇〇.myshopify.comの形になっています。
しかし、Adsenseでチェックすると、「配信されていません」と表示されているものも多くあります。Google側から何らかのペナルティを受けたのかもしれません。
同時にサイト自体も消えていたので、詐欺を働いた後にサイトを使い捨てにして、広告の配信も止めたり、Shopifyの運営側がサイトの利用を停止させた可能性も考えられます。
偽物のブランド品を扱う詐欺サイト
こちらも、見たことがある方は多くいらっしゃるのではないでしょうか。
「偽ブランド品」、「スーパーコピー」といった露骨に違法な商品の宣伝をしている場合もあります。
実際に注文しても届かなかったり、粗悪品が届くなど、偽通販サイトである場合が多いです。
ここ最近は、露骨に偽ブランド品を宣伝する広告よりも、普通のブランド品のショッピングサイトを装う広告の方が多いです。
ルイ・ヴィトン専門店の偽物
広告の詐欺サイトを実際に開いてみました。
サイトの外観は、普通のショッピングサイトのようにも思えます。
こちらの商品は、LOUIS VUITTONの財布です。
普通では考えられない、大幅な値引きが行われています。146800円が14800円となっています。
決済方法は、代金引換のみでした。
詐欺サイト(偽通販サイト)では、銀行振り込みや、クレジットカード決済であることが多いです。
しかし、
詐欺サイトの決済方法は、少し前までは“銀行振込決裁”が主流でしたが、最近は「代金引換払い」に変わってきています。
【最近急増しているルイ・ヴィトン専門店での被害相談】
中でも最近相談が急増しているのが、「LOUIS VUITTON」または「LV」というルイ・ヴィトン専門サイトに関する相談です。
それらのサイトの一部には、W-0007という日本流通自主管理協会の会員番号が表記されているサイトもあり、弊会では「AACD会員を騙る悪質サイト」のページに掲載するなどして注意を呼び掛けております。
(日本流通自主管理協会(AACD)より引用)
最近は、代金引換が主流のようです。しかも、ルイ・ヴィトン専門店の詐欺サイトが増えているとのことですが、これはまさに最近よく見かける詐欺広告のサイトによるものと思われます。
評判・口コミ
詐欺サイトですから、評判は最悪です。
yahoo知恵袋を見てみると、多くの質問・回答が見つかります。
質問内容としては、そもそもロレックスやルイ・ヴィトンなどの高級ブランド品であるのに安すぎて、怪しむ人が多いです。
他にも、注文を確定してから怪しいことに気付き、キャンセルの方法を尋ねる内容も多いです。
代金引換ですから、受け取らなければお金をとられることもありません。先払いであれば、その時点で被害を受けますが、代金引換は、支払いまで時間があるため、その間に詐欺だと気付くことも多いです。
また、日本流通自主管理協会(AACD)によれば、
- 日本、或いはアメリカ等の英語圏の店舗と思って注文したところ、商品が中国から届いた。
- 届いた商品は粗悪品。
- 連絡を取ろうとしても連絡先がメールだけ。購入後は返信がなく連絡が取れない。
といった被害が報告されています。
本物と見せかけて粗悪品を送り、高い代金を支払わせるというやり方のようです。先払いの詐欺サイトの場合は、そもそも商品を送らないこともありますが、代金引換ですから、一応物は送ってくるわけです。しかし、高いお金を払って粗悪品を買わされるなんてたまったものじゃありませんね。
ルイ・ヴィトンなどの高級ブランドは、ブランド価値を下げないためにセールや割引、アウトレットがないブランドで、自社店舗販売が基本なので、他社と卸取り引きもしていないです。ですから、激安販売の時点で詐欺と見て間違いないでしょう。
まとめ
今回は、Shopifyを悪用した詐欺サイトの広告に関する記事でした。
詐欺サイトの広告も、一見普通のブランド品のサイトの広告のようにも見えますが、異常な値引きが行われていたり、日本語がおかしい、会社概要が不明瞭といった特徴があります。
少しでも怪しいと思えば、購入を控えましょう。前述の通り、激安販売の時点で詐欺だと疑いましょう。正規で販売されるブランド品で大幅に値下げされることはまずありません。
当サイトでは、詐欺サイトの広告が表示されないように日々チェックしております。
日々新しい詐欺サイトが現れるため、見つけ次第ブロックするようにしております。
万が一、当サイトで詐欺広告を見つけられた際は、コメント欄でご連絡いただけると幸いです。
ディスカッション
コメント一覧
ルイヴィトンの最安値がネット広告に出ていて購入してしまいました。キャンセルは皆さんどのようにされていますか?
前原 様
コメントありがとうございます。
買ったサイトに連絡してキャンセルしてもらうか、代金引換の場合は、受け取りを拒否することで強制的にキャンセルさせる方法などが挙げられます。
詐欺サイトで見違えて購入しました、どうしたらいいですか? ルイヴィトン Powered by Shopify
コメントありがとうございます。
まずは、キャンセル、返品、返金を求めるのが良いです。ブランド品と偽った粗悪品が届いたり、何も商品が届かなければ、消費生活センターに相談したり、被害届けを出すなどの対処法があります。
コメント失礼します。
本物のshopifyではなく、気づかず、偽のshopifyでの登録をしてしまいました。
本人確認書類データ(写真)を送ってしまいました。
現紹介してきた中国人にしてやられました。
上記以外、口座登録などは行っておりません。
どうしたらいいでしょうか?
以下偽サイト
https: //www.shopify-sh.com/
コメントありがとうございます。
取り敢えず、登録の解除ができそうならしてみて下さい。それが無理であれば、様子見することになりますが、本人確認書類の写真だけで被害が出ることはあまりないと思います。
本物そっくりのサイトには本当に困ったものですね。
コメントは管理者の承認後公開されます。公開を希望されない方は、その旨をコメントに添えて下さい。スパム対策のため、日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。