楽しい虫探し ミノムシ、コオロギetc
どうも。日々、ミノにこもりたい気分です。そんな中、私はミノから出て虫探しをすることにしました。歩いていると、そこら中をショウリョウバッタ、トノサマバッタやクルマバッタモドキなどが飛び交います。網が無ければ中々捕まらないです。しかし、顔にぶつ ...
災害 物流の重要性 いわば『生命線』


災害が発生したとき物資の供給が滞ったり、逆に被災地から農産物などを運び出せなくなったりすることが多々あります。
普段滞ることのない物流。しかし、災害時にその重要性に気付かされることになるのです。2018年9月の台風21号 ...カマキリ バッタ コオロギ 楽しい虫取り
どうも。虫好きが高じてついにトノサマバッタになりました。 冗談はさておき、久々の虫取りです。台風やら仕事やらでなかなか暇がありませんでした。前に虫取りをしたのは7月下旬でした。 猛威を振るう蚊だいぶ涼しくなり、虫取り日和と思われました ...
台風 地震 度重なる災害 対策について


ここ最近、災害が相次いでおります。被害を受けていない地域でも、来たる大災害に備えるべきです。停電した信号機度重なる災害「自分の住んでいるところは大丈夫」「過去にこの地域では大災害が起きていない」などと、災害の怖さをまだ実感していない人も多 ...
台風に警戒!


2018年9月4日 非常に強い台風21号に警戒して下さい。
外出はせず、外にいる方は頑丈な建物に直ちに避難して下さい。私の住んでいる大阪府の南部では、もはや窓も開けられないほどの状況です。
大人の虫取り 恥ずかしさを越えて
ニイニイゼミとキリギリス。7月下旬に撮影。
例年夏は暑いですが、2018年の夏は特に暑かったです。
日本 戦争 勝機はあったのか?


太平洋戦争で日本に勝機があったか。
猛暑 寒波 意外な関連性


猛暑と寒波の関連性
猛暑と寒波。対照的ですが、ここ数年両者ともによく耳にします。
地球温暖化でありながら、冬はとても寒く、本当に地球温暖化なのか疑ってしまうでしょう。しかし、夏は40度に達するなど異常な暑さを伴います。 意 ...異常気象 原因 ヒートアイランド


異常気象の原因である温暖化、温暖化の原因であるヒートアイランドについて説明。
度重なる災害 暴風雨


西日本豪雨では、200人以上の死者を出しました。
この被害の規模は震災並みと言えます。これだけ砂防ダムや堤防が発達した今日において、これだけの被害を出すというのはどれだけ相当な雨だったかが伺えます。ここ最近は地震に怯える ...