【通販サイト】Myiumeの評判や口コミは?
今回は、Myiume(myiume.com)という通販サイトについて書いていきます。
当サイトでは、多くの詐欺サイトや悪質サイトについて取り上げてきました。
◯◯市場店、◯◯販売店というタイプの偽通販サイトや、ラッキーイーコマース有限会社などの悪質通販サイトを多く取り上げていました。今回取り上げるのは、それらとは少し雰囲気の違うサイトです。
しかし、あまり評判は良くなさそうで、詳しく調べてみることにしました。
Myiumeについて
Myiume(myiume.com)は、服や靴、鞄、腕時計などを扱う通販サイトです。
サイトの外観としては、上部に、一定額以上の購入に対して、「2500円OFF」、「5000円OFF」などと、大幅な割引を謳っているのが特徴的です。
レビューは、悪質サイトによく見られる形式のもので、内容は高評価なものばかりです。
そして、何よりおかしいのは、投稿日の日付です。投稿日は、画像1番下のもので2021-10-28となっています。
上記のレビューは下記の商品のものです。
【2022限定0円福袋】と書かれております。
それなのに、レビューの日付が2021年になっているのはおかしいですね。
また、福袋なのに、
『カッコイイネックレスが欲しくて、購入しました。 色も思っていた通りの色で本当に嬉しいです。』
というレビューはおかしいですね。
カッコイイネックレスが欲しいのに、何が入っているかわからない福袋を購入するというのは不自然ですよね。
やはり、捏造されている可能性が極めて高いです。実際の商品の善し悪しはさておき、こういった不誠実なことを行うのは、やはり印象が悪いです。
会社概要
会社概要は、下記のように記載されています。
会社名 / 瑞盈科技株式會社
所在地 / (710)台南市永康区正北一町160巷14号 電話番号/ 050-5865-9171
サイト / www.myiume.com
事業内容/ レディースファッション通販
悪質サイト中には、会社名や所在地などが記載されていないことも多いですが、myiumeには一応記載されております。
中国の会社のようですが、詳しい情報は見つかりません。
評判・口コミ
会社概要に書かれた電話番号を検索してみましたが、あまり情報が見つかりませんでした。
次に、Twitterでmyiumeを検索してみると、いくつかの情報が見つかりました。
「とても薄い服が届いた」、「品質が低い」といったものでした。情報が少なく、これだけでは悪質サイトとしての決め手に欠けます。
yahoo知恵袋でも調べてみました。myiumeに関する質問・回答が見つかりました。
「myiumeという通販サイトの評判が知りたいのですが、利用したことある方や知ってる方いらっしゃいませんか?利用してみたいのですが、ネットで検索しても情報がほとんどないので、少し心配で質問させて頂きました。 どなたかよろしくお願いします」(https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14259955174?query=myiume より)
という質問に対して、
「私も調べたけど口コミが出ず、不安を感じつつも本日注文してみました。日本語がすこーしおかしな所もありますが、無事決済出来、注文後の確認メールもカウンターで返ってきました。届くまで日数かかりそうですが、また届いてから改めて書き込みさせて頂きます(^^)」
という回答が付いていました。これには続きがあり、同じ回答者がその結果を質問で書き込んでいました。
「myiumeマジで終わってる!!! 絶対買わない方がいい。2つ注文してどっちも待たされた挙げ句に在庫切れの通知がきた。詐欺ですよね?同じコトされた人居ますか?」(https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12261033952?query=myiume より)
と書かれています。
その回答には、「質がイマイチな素材、縫い目がガタガタ、糸始末のされていない商品が届きました。」
他にも、「ホームページとは全く似つかない商品が届きます。 」、「お金も支払ってるのに 長く待たされた挙句、すでに入荷して検品中というメールが来たのに、今になって在庫切れ」
といった情報が見つかりました。
知恵袋の情報を見ている限り、商品の品質もイマイチで、購入後の対応もかなり杜撰なようです。これは、ラッキーイーコマースや、金麦テクノロジーなどの悪質通販サイトでもよくある事例です。
まとめ
今回は、myiumeという通販サイトについて取り上げました。
最近、Googleなどの広告で、myiumeと類似のサイトが大量に見つかっており、いずれも調べてみると、「生地が薄い」、「画像と違う商品が届いた」などの情報が多く見つかります。
一方で、満足しているユーザーも多いようで、詐欺サイトとまでは言えないところです。
まともな商品が届くこともあるわけですが、全体的に安物が多いため、ハズレ(不良や粗悪品等)を引くリスクも高いわけです。
どうやら、「不良品を届けても、面倒なので大半は返品を諦めてくれるだろう」、という魂胆でしょうか。値段が安い商品が多いので、特にその傾向が強くなるのかもしれません。
もっとも、商売人として不誠実であることには変わりありませんので、そのあたりを考慮した上で利用は検討すべきです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません
コメントは管理者の承認後公開されます。公開を希望されない方は、その旨をコメントに添えて下さい。スパム対策のため、日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。