【悪質通販サイト】kikinoo.comの評判などについて解説
最近、粗悪品を送ってきたり、返品などを適切に対応しない通販サイトが増えています。
今回は、その一つである、kikinoo.comという通販サイトについて解説します。
kikinoo.comはどんなサイト?
kikinoo.comは、服や鞄、靴などを扱う通販サイトです。
しかし、レビューの部分を見れば、悪質なサイトであることが分かります。
捏造レビュー特有の名前の表記です。こんな名前の表示の仕方をする通販サイトは見かけません。そして、レビューを投稿することはできません。
極め付けは、レビューの添付画像です。他のサイトでも使い回されているものでした。
他にも突っ込むべき点が。
問い合わせ先は、support@top-sale-japan.comとなっています。
このメアドのドメインのtop-sale-japan.comも、ほぼ同じ外観の悪質通販サイトです。
レビュー画像や、会社概要の文言だけでなく、連絡先までも使い回しということです。
評判・口コミ
kikinoo.comの問い合わせ先の03-4590-2533を検索すると、評判や口コミが山ほど見つかります。(https://www.telnavi.jp/phone/0345902533 より)
『最悪です。
詐欺サイトでした
電話しても現在使われておりませんになるし
ここで調べてから購入すればよかった(T ^ T)』
『詐欺です。違うのが送られてきて、送料をもう一度分払えば正しいのを送ります。だそう。
それに返信すると、返ってきません。悪質です。』
などといった口コミがありました。
評価は見た限り全て⭐️1つで、相当な評判の悪さです。
kikinoo.comには、公式のTwitterアカウントがあります。フォロワーもそこそこいるため、本物の通販サイトっぽくも見えます。
しかし、リプライを見ると、詐欺であることを指摘する内容が多く見られます。
最近、Twitterで悪質サイトのプロモーション広告がよく表示されています(customne、somcool、loorainなど)。そのため、そういったサイトの認知度も上がっており、悪質サイトを見分けられる人も増えていると考えられます。
ラッキーイーコマース有限会社や、金麦テクノロジー会社、揚州暄和パーソナルケア用品株式会社などが運営する悪質通販サイトは、どれも外観などが似通っており、一つでも詐欺だと見抜ければ、その他のサイトも詐欺だと分かる場合が多いです。
まとめ
悪質通販サイトには十分注意しましょう。
知らない通販サイトを利用する場合は、会社概要にちゃんと会社名や住所が書かれているか、そして、その会社が信用できるかをインターネットで検索しましょう。
サイト名を検索するだけでも十分です。情報は何かしら見つかります。また、当サイトや、活ノートといった、詐欺サイトを注意喚起しているサイトのコメント欄で、安全な通販サイトかどうかを確認してみるのも良いと思います。
上記のようにすることで、悪質通販サイトによる被害を防ぐことができます。
ディスカッション
コメント一覧
確認不足でパンプスを購入してしまい、不良品が届きました。LINEでやりとりしていますが話になりません。カード会社に連絡してみようと思います。
福嶋直子 様
コメントありがとうございます。
悪質サイトの特徴として、なかなか返品・返金に応じないことが多いです。カードで決済した場合、カード会社が代わって粘り強く返金の交渉をしてくれる場合があるそうです。
情報提供ありがとうございます。
危ない!
写真は素敵に見えた
ラテックスのブラジャー、
うっかり注文して粗悪品に
無駄金使うところだった〜
ありがとうございました‼️
たまねぎ 様
コメントありがとうございます。
いえいえ、どういたしまして。
被害を未然に防げて良かったです!
商品が届きまずなにも商品の説明、返品のやり方などのお手紙的なものが入ってない不思議さ、箱の汚さを見てやられたかもという不安、汚いパンプスで全て悟った見たいな、、残念です。よくみるとお客様都合の返品は無理みたいに書かれてました。勉強代にしては高い…けど履くには無理なほど汚い。。先に調べればよかったと後悔しかありません。
みずほ 様
コメントありがとうございます。
悪質サイトのやり方は汚いですよね。
悪質サイトを撲滅できるように今後も注意喚起する記事を書いていきます。
コメントは管理者の承認後公開されます。公開を希望されない方は、その旨をコメントに添えて下さい。スパム対策のため、日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。